季節が変わったり気温が低くなってくると「ちょっと寒気がする」「喉がイガイガするかも」……といった体調の変化にドキッとすることがありますよね。もちろん手洗い、うがいで予防することが最も大切ですが「もしかして風邪かも?」と感じてしまったら、こじらせないうちに治してしまうのがキモ。
風邪は体の弱った部分がウィルスに感染することで始まることが多いとされているので、ウィルスが体内で増え始める風邪のひきはじめ、つまり2日目くらいまでに対策を行うことが有効です。ここではそんな時に必ず行っておきたい対策を厳選してご紹介します!
風邪をひきはじめで撃退する、効果絶大な7つの対策
風邪薬は二の次。まずは体を休ませよう
対策の前にお伝えしたいことがあります。それは「風邪薬では風邪は治らない」ということです。風邪薬はあくまで症状を和らげるもの。しっかり治すには、体の自然治癒力、免疫力を高めることが最も大切なことなのです。
そのためには、まず早めに体を休ませることが第一です。一刻も早くベッドに入って安静にしましょう。
睡眠をたくさんとる
忙しくてもできるだけたくさんとりたいのが睡眠。十分な睡眠をとることで体の免疫活動が活発になるので、ウィルスの活動を抑えるためにも外せない対策です。どうしても寝付きが悪いときは、リラックスできる音楽を聴くことも眠るための手段のひとつです。
マスク・加湿器を活用する
意外と忘れがちなのが”空気の乾燥予防”です。空気が乾燥すると気管の粘膜を傷め、ウィルスが体内に入りやすくなります。また、のどの痛みがある場合は乾燥が症状をさらに悪化させる可能性が高くなるため保湿は欠かせません。
ウィルスは湿度が50%以上ある環境が嫌いなため、加湿器で室内の湿度を上げたり、マスクを着けて乾燥から体を守りましょう。冬場は寒くなるためおろそかになりがちですが、室内のウィルスを減らすためにも2~3時間おきの換気も忘れずに。
これらは風邪予防としても有効です。
体を温める
体温が高くなると免疫細胞が活発になり、ウィルスの活動が弱くなります。そのため、風邪を引いたときに体を温めるのは道理にかなっている方法なのです。ホットレモネードや生姜湯、くず湯などを飲んで体の内側から温めたり、微熱程度なら入浴もおすすめです(但し、長湯や38℃以上の発熱の場合は避けてください)。
また睡眠時には、太い血管が通っている以下の部分を重点的に温かくすると、よく温まりますよ。首をマフラーやストールで巻く手袋などをつけて手首を温めるレッグウォーマーや靴下を履く※背中や腰にホッカイロを当てるのも可。
ただし低温やけどの恐れがあるので素肌には着けない。汗をかいたりすると脱水症状になりやすいので、水分は多めに摂るようにしてくださいね。
冷たいものを食べない・飲まない
先ほどご紹介しましたが、体を温めようとしているところに冷やすようなことはNGです。特に生野菜を使ったサラダや冷たい飲み物は避けるようにしましょう。「アルコール消毒」と言って、お酒を飲むのも禁物です。
肝臓はアルコール分解のほかに免疫を作りだす作用もありますが、飲酒をするとアルコールの分解に力をとられてしまい、免疫を作る働きが低下してしまいます。そのうえ、アルコールは体内の水分を奪ったり、質のよい睡眠を妨げてしまうため病人にとってよい飲み物ではありません。
消化によい食事を摂る
体が弱っているときは、なるべく体に負担をかけずに栄養のある食事を摂ることがポイントです。例えば柔らかめのうどんや雑炊に野菜などの具をたくさん入れると、簡単においしく栄養が摂れます。殺菌力の高いネギや体を温める効果のあるショウガを加えると、さらに抵抗力をつけることができますよ。お味噌汁や鍋ものも消化がよく体が温まるのでおすすめです。
風邪薬・栄養ドリンクも上手に活用しよう
先述の通り風邪を治す薬はありません。ただし”風邪の症状を和らげる”ことはできます。病院で処方してもらう薬を服用することが一番ですが、どうしても行けない場合は薬局の薬剤師さんに相談してみましょう。風邪薬ひとつをとってもごまんとありますが、中でも漢方薬の葛根湯は風邪のひきはじめに効果的と言われています。
ただし高熱になってしまったり、汗をかいていると効きにくい恐れがあります。寒気や頭痛、筋肉の痛みなどがある場合に服用しましょう。顆粒や粉のものは白湯と一緒に、ドリンクタイプなら白湯と割って飲むと早く吸収することができますよ。
また、栄養ドリンクも風邪薬と併せて飲むことで体力回復の底上げに役立ちます(併用する場合は薬剤師に確認を)。
いかがでしたか?
寝ること・体を温めることはもちろんですが、睡眠と併せて環境を整えたり、食事にも注意することが大切です。風邪のひきはじめが一番治りやすいタイミングなので、ぜひ覚えておいてご自身の風邪や親しい方の看病に活用してみてください。
どうぞお大事に。
まとめ
風邪をひきはじめで撃退する、効果絶大な7つの対策
・ 風邪薬は二の次。まずは体を休ませよう
・ 睡眠をたくさんとる
・ マスク・加湿器を活用する
・ 体を温める
・ 冷たいものを食べない・飲まない
・ 消化によい食事を摂る
・ 風邪薬・栄養ドリンクも上手に活用しよう