ニキビで悩んでいる方の多くは、徹底した洗顔を心がけているでしょう。しかし、洗顔を間違った方法で行うと、なかなかニキビが治らないというだけでなく、さらに悪化させてしまうことにもなりかねません。
洗顔は正しい方法で、肌への刺激を最小限にする方法で行わなければ、ニキビのないきれいな肌をつくることはできないのです。ここでは、洗顔で絶対にやってはいけない事をご紹介します。
もしあなたが1つでも間違った洗顔をしていたら、すぐにやめて下さい。これから7つご紹介しますので、あなたの洗顔方法と比べてみてください。
ニキビは洗顔で悪化する!?
絶対やってはいけない7つの事
不十分な手洗いはいけません
まずは洗顔前に手を十分に洗ってください。手のひらだけでなく、指の間や爪、指の付け根、手の甲など洗い残しがないよう、すすぎ残しがないようにきれいな手で洗顔することから始めて下さい。1分くらいかけて丁寧に手洗いすることが大切です。
また、手荒れがひどい状態や爪が伸びた状態では、洗顔時に肌を傷つけ肌に刺激を与えてしまいますので、常に手がきれいな状態を保てるように工夫しましょう。
泡立てが弱い洗顔はいけません
洗顔は洗顔料に水を十分に含ませて、よく泡立て優しく洗顔していきます。手のひらに適量の洗顔料を出し、水分と洗顔料が十分に混ざるようによく泡が立つまでゆっくり手のひらを動かします。急いでいると粗末になりがちですので、時間に余裕を持って洗顔するようにしてください。
また、洗顔料を多く使えばいいというものではなく、適量が大切です。洗顔料が多すぎると、水分となかなか混ざらない、泡立ちが悪いということになってしまいますので注意してください。そして洗顔料は肌に合ったものを選ぶことも大切です。
刺激が強くヒリヒリする、香りが強くピリピリするなど肌に合わない刺激が強いものは、肌を傷めたりニキビを悪化させる原因にもなってしまいます。敏感肌用や低刺激の洗顔料を選ぶことも選択肢の一つです。
洗顔は力を入れてはいけません
洗顔は決してゴシゴシこすってはいけません。指先ではなく手のひらをつかってやさしく丁寧に、円を描くように顔を覆うように洗っていきます。まず脂分の多いTゾーンから洗っていき、目元・口元の皮膚が弱いところはより優しく丁寧に洗います。
力をいれてゴシゴシこすると肌を傷つけてしまいますし、それが刺激となりニキビがひどくなることもあります。ニキビ部分は特に力を入れて洗いたくなりますが、そこは我慢、ニキビの部分こそ優しく丁寧に!を心がけて下さい。
そして、すすぎも優しくていねいにゆっくりと、洗顔料の残りがないようにしてください。額やあご、耳の下などはすすぎ忘れをしやすい箇所です。すすぎ忘れがあるとそれが元でニキビを悪化させたり、また肌荒れをおこしてしまうことも考えられます。すすぎにもやさしく丁寧に!を心がけてください。
冷水や熱いお湯で洗顔してはいけません
冷た過ぎる水も熱すぎるお湯も、洗顔には適していません。ぬるま湯32~35度くらいで洗顔することが、最適な状態です。冷た過ぎる水でも熱すぎるお湯でも、肌に刺激となりニキビを悪化させてしまいます。また洗顔料の泡立てやすすぎも不十分となり、肌を必要以上にこすることになってしまいます。
長い時間洗顔してはいけません
ニキビを少しでも治したいという思いから、時間をかけて洗顔してしまうこともあるかもしれません。しかしこれはニキビには逆効果です。必要以上に洗顔料が顔に付いた状態は、肌に刺激を与えるだけでなく、必要な水分や脂分までも取り除いてしまいます。
また、こする時間が長くなりますので、肌に傷をつけてしまいます。
タオルでこすってはいけません
丁寧に洗顔したあとに、タオルでゴシゴシこすってはいけません。タオルで顔をふく時も、優しく丁寧に水分をタオルに含ませるようゆっくりとタオルで覆ってください。タオルでこすると、肌への刺激が強過ぎるためニキビは悪化してしまいます。肌への刺激は最小限に留めるよう、丁寧に!を心がけてください。
また、タオルは洗濯した清潔なタオルを使いましょう。汚れたタオルには雑菌が繁殖しており、せっかく洗顔しても再度雑菌を顔に付けることになってしまいます。
1日に何度も洗顔してはいけません
ニキビを早く治したい気持ちから、何度も洗顔したくなるかもしれません。しかし、何度も洗顔すると肌への刺激が強過ぎるだけでなく、必要な水分や脂分までも取り除いてしまいます。肌を休ませることも大切ですし、また水分と脂分のバランスを保つ肌をつくることも大切です。
洗顔のやり過ぎは禁物です。
いかがでしたか?
洗顔はやさしくゆっくり丁寧に!が基本です。肌への刺激をいかに減らすか、肌をいかにいたわれるかが大切です。間違った方法の洗顔は、今すぐにやめて下さい。そして、正しい洗顔方法で、嫌なニキビを早く治してしまいましょう。
まとめ
ニキビは洗顔で悪化する!?絶対やってはいけない7つの事
・ 不十分な手洗いはいけません
・ 泡立てが弱い洗顔はいけません
・ 洗顔は力を入れてはいけません
・ 冷水や熱いお湯で洗顔してはいけません
・ 長い時間洗顔してはいけません
・ タオルでこすってはいけません
・ 1日に何度も洗顔してはいけません