気付いたら首にニキビができてる!という経験はありませんか。首まわりのニキビは誰でもできてしまうものであり、必要以上の心配はいりません。早く適切な対処をすることが何よりも大切で、それが重症化させない方法なのです。
ここでは、首まわりのニキビを綺麗に治すために適切な対処法をご紹介します。6つご紹介しますので1つ1つクリアしてください。そうすれば、首まわりのニキビが綺麗に治ることでしょう。
首まわりのニキビを綺麗に治す
効果的な6つの方法
首まわりのにきびとは
大人ニキビの一つでもある首まわりのニキビは、治癒するのに時間がかかり、放っておいたり治療が遅れたりすると色素沈着をすることがあります。ひどい時は痕が残ることもありますので早めの発見と適切な対処や治療が必要になります。
また、生活環境などの外的要因が大きく関係していますので、ひどくなる前に生活環境を整えるよう努めましょう。
首まわりを清潔に保ちましょう
お風呂で首を洗う時は、ゆっくり優しく丁寧に洗いましょう。力を入れてゴシゴシこすってはいけません。刺激が大き過ぎるとダメージが強過ぎて、肌のバリア機能の低下を招きます。
また乾燥が原因となり首ニキビを誘発してしまいます。たっぷりの泡で優しく洗い、きれいに洗い流してください。また、洗顔後のせっけんや洗髪後のリンスやトリートメントのすすぎ残しが首にも残っていると、それが原因でニキビが出来てしまいます。
隅々まで丁寧にすすぎを行い、すすぎ残しがないようにしましょう。お風呂から上がったら、タオルでゴシゴシ拭いてはいけません。きれいなタオルで優しく水分を拭きましょう。タオルに水分を吸わせるような感じが大切です。
首まわりのスキンケア対策をしましょう
肌のバリア機能を高めるために保湿を行って下さい。肌に適度な水分を与える事で、乾燥を防ぎ角質層が潤います。お風呂上りの清潔な状態で保湿を行うと肌への吸収がよく、よりよい効果を望む事ができます。
また体が温かい状態で保湿を行うので、時間が経つとしっとりとした肌を実感することができるでしょう。その他、外出時には紫外線対策も忘れてはなりません。紫外線にあたると肌のバリア機能は低下してしまいます。
紫外線の刺激や水分蒸発、乾燥から角質が硬くなり、結果、毛穴を詰まりやすくしニキビができてしまいます。日焼けどめクリームを薄く塗る、襟のあるシャツを着る、スカーフをまくなどをして紫外線を妨げるよう工夫しましょう。
日焼け止めを塗った時は、いつもより念入りに優しく洗い流すことも忘れずにしてください。
髪型や服装に注意しましょう
整髪料のクリームやローションが首に付着すると、それが原因で炎症を起こしニキビがひどくなってしまいます。また整髪料をつけていなくても、髪の毛が首にあたっているだけで刺激になり炎症を起こす事もあります。
首にニキビができてしまったら、刺激を与えず炎症をひどくさせないようにし、ニキビができていなくても首に髪の毛がかからないように工夫をすることが大切です。服装にも注意が必要です。
首に触れるセーターやシャツなどが刺激になり炎症を起こすこともあります。また、汗をかいてそのままにしておくと雑菌が入り込むため、すぐにニキビができてしまいます。
汗をかいたらすぐに着替える、きれいなタオルやハンカチできれいにふき取ることを心がけてください。そして清潔な衣類を、肌への刺激が少ない衣類を選びニキビの予防をしていきましょう。
ストレスを減らしましょう
現代生活においてストレスを切り離すことはできません。ストレスと上手に向き合い溜めこまないように工夫することは、生活の質の向上につながります。気分転換、趣味や運動などを意識して生活に取り入れ、心に余裕を持てるようにしましょう。
心に余裕がなくなると、悪い方向にどんどん進み、過食や拒食、不眠や便秘、だるさや疲れなどを引き起こすことも考えられます。立ち止まって深呼吸、ゆっくりと時間を使うことも大切です。
結果、体と心の状態が良好になり、新陳代謝もよく、血行もよくなるのです。もちろん肌の状態も良くなるのでニキビにも早く効き、きれいに治すことができるのです。
十分な睡眠を摂りましょう
十分な睡眠を摂るよう心がけましょう。人間の体は寝ている時に成長します。からだをゆっくり休める事は、新陳代謝を促し健康な状態を作り出します。また22時から26時くらいが一番いい睡眠を作り出すと言われています。
ニキビが出来る時は、体が疲れていたり肌が過敏になっている時が多いものです。生理前やホルモンバランスが崩れて生理不順になっているときも、自分が考えている以上に体は疲れており休息を求めています。
忙しくても睡眠を十分に摂れるよう生活を見直し、新陳代謝を高め肌をいたわってください。
いかがでしたか?
できやすく治しやすいのがニキビなのです。首まわりのニキビができる前に生活を見直し、できてしまっても慌てずに原因を1つ1つ改善し綺麗に治すよう心がけましょう。
ニキビの予防・治療には、生活改善が一番の近道ということに間違いはありません。
まとめ
首まわりのニキビを綺麗に治す効果的な6つの方法
・ 首まわりのにきびとは
・ 首まわりを清潔に保ちましょう
・ 首まわりのスキンケア対策をしましょう
・ 髪型や服装に注意しましょう
・ ストレスを減らしましょう
・ 十分な睡眠を摂りましょう